創立140周年記念 学習発表会 盛会に終了!
11月4日(金),地域が育む「かごしまの教育」県民週間に合わせて,校区民学校参観を兼ねて実施した学習発表会。記念の年を迎え,保護者やおじいちゃん,おばあちゃん,そして教育委員会の御来賓の皆様多数にお集まりいただきました。
各学級の出し物のほか,家庭教育学級のフラワーアレンジメントや母親の頑張りを見せたいという思いを表したペープサート,来週行われる学校音楽祭の演奏披露,そして,全校合唱の「3つの校歌」など,楽しんでいただきました。
学級の出し物は,「友情」,「思いやりの心」,「一人一人の大切さ」などのテーマをもった劇で,国語や音楽,体育,道徳等の学習が生かされ,一人一人がキラリと光るステージでした。
戦前の校歌,まぼろしの校歌,そして現在の3つの校歌では,戦前の校歌を作曲された先生の長女である榎本純子様が,古田から駆けつけてお聴きくださいました。感無量です。
140年の歴史には,様々な時代の変化がありましたが,校歌に歌われているように,油久の自然や文化,そして人々のすばらしさと明日への希望にあふれています。今も変わらぬ校区の学校への熱い思いを子どもたちにも感じ取ってもらい,今後の油久小の発展につないで行く学習発表会でした。
コメント