Powered by Six Apart

2025年1月11日 (土)

縄跳び大会

今日は、縄跳び大会。

まず、個人跳びを2種目(各3分)

一人ずつ種目と目標回数を発表して挑戦ですImg_3416_2

Img_3432_2

Img_3413

保護者の皆さんや弟、妹の見守る中、がんばりました

Img_3398

Img_3418

Img_3409

今日の大会で、歴代の記録を更新したりこれまでに挑戦した子がいなかった新たな種目の記録ができたりと、子供たちのがんばりが光っていました

個人跳びの後は、みんなで長縄跳びを楽しみましたImg_3493

Img_3590

Img_3573

まとめに「自分の目標には届かなかった種目もあったけれど、がんばったことが楽しかった。」「目標回数をこえられてうれしかった。」という感想の発表でしたImg_3599

2025年1月10日 (金)

書き初め大会

今日は,書き初め大会です

教えてくださるのは,地域の書道教室の先生ですImg_3342

P1100477

Img_3317

Img_3321

4~6年生は毛筆,1・2年生は硬筆で
P1100482

子供たちが一生懸命書いて仕上げた作品は,今月末から校内に展示します

2025年1月 9日 (木)

子供たちの声がする

子供たちの学校での日常がもどってきました

登校すると国旗、町旗、校旗を掲揚Image_14

朝の会が終わったら朝の活動

今朝は、油久っ子体育で縄跳び。明後日の縄跳び大会に向けた練習です
P1090474

授業が始まると,わいわい意見を出し合ったり,一人でじっくり考えたりP1090477_2

P1090476_2

P1090475

生活科で「昔遊び」をしていた1・2年生

こま回しはちょっと難しく,職員室にこまを持って下りてきて,初めての1年生は教頭先生と一緒に何度も挑戦P1090485

P10904823学期も楽しくがんばってます

2025年1月 8日 (水)

3学期スタート

Photo

昨夜は、地域行事「福祭文」で、地域の方々が子供たちも一緒に学校を訪れてくださいました

油久小学校、2025年もよい年になりそうですImage_12

Photo_2

今日は、3学期の始業式

4年生が代表で、冬休みの思い出や3学期にがんばりたいことを発表しましたImg_3290 校長先生からは、目標をもってがんばると努力が巳のって、いい変化が起こる年なので、

みんな元気でがんばりましょうという話がありましたImg_3298_2

2024年12月24日 (火)

2学期終業式

82日間の2学期は、今日まででした

終業式では、1・4・5年生が代表で2学期の思い出や冬休みにしたいことを発表しましたImg_3237_2

Img_3239

校長先生からは、2学期にがんばったことなどについてお話がありました。Img_3254_2
学級活動の時間には、最後のお楽しみタイムを楽しんだりPc240452冬休みの生活や学習について、担任の先生から話を聞いたりしましたPc240449

Pc240451

1月7日までの冬休みを元気に過ごしてほしいです。

2024年12月23日 (月)

油久っ子体験塾・冬

21日(土)に今年度2回目の油久っ子体験塾を行いました

今回は、凧作り・凧揚げです

塾長さんから説明があり、凧作りがスタートPc210484

Pc210485_2

親子で協力Pc210497
Pc210494

型をとったり竹ひごを切ったりPc210488

子供たち、おうちの方、それぞれに自分の凧に絵を描いてPc210492

Pc210496

青年団の皆さんが中心となって、連凧作りもPc210498 できた凧を持って、油久運動公園へ

ちょうどいい風が吹いてきて、子も親もそれぞれの凧を揚げることに夢中Pc210503

連凧も元気よく空へ!Pc210505_2

親子で楽しめ、子供たちにとってもいい経験でした

みなさん、ありがとうございました

Pc210507

 





2024年12月20日 (金)

今週は清掃指導強調週間でした

金曜日の昼休みは、みんなで遊ぶ日

今日は、おにごっこかなPc200464

Pc200465

Pc200467

楽しく遊んだ後は、掃除の時間。それぞれの場所でがんばりますPc200468Pc200469Pc200471 Pc200472 Pc200473

Pc200476_2ほとんどの場所を一人で担当していますPc200477_2Pc200474

自分たちの教室のほか、体育館、トイレ、特別教室、玄関と掃除する場所が多いので、曜日ごとに持ち場を変えながら、掃除しています。

2024年12月19日 (木)

12月の全校給食

学校から見える女洲の海も 白波が立っている1日でした。

Pc190450

今日は、全校給食の日Pc190452

Pc19045512月生まれのお友達と先生に、「ハッピーバースデー♪」

乾杯!Pc190454

室内で遊んでいる子が多いなか、昼休みを外で楽しむこの二人は、校庭いっぱい走り回り、寒さは感じていない様子。Pc190461

こちらは、一輪車に乗りながら風車も楽しもうという二人。風が強くて風車もよく回り、おもしろさであっという間に時間が過ぎたようです。Pc190462  Pc190460

2024年12月18日 (水)

2学期残り1週間

24日が2学期の終業式です。

2学期の授業日も残りわずかとなりました。

1・2年生は体育の時間に、縄跳び大会に向けて持久跳びや個人種目跳びの練習に取り組んでいました。Pc180430

これまでの最高は、3分20秒ほど。冬休みもおうちで練習してほしいなあ。めざすは、10分!

4年生の外国語活動では、じゃんけんゲームをしながら形や色の言い表し方を復習していました。

Pc180432

Pc180433

5・6年生の体育は、ソフトバレーボール。

お休みの友達の代わりに担任の先生が入って、体育専科・担任の大人チーム対子供たちのゲーム。

Pc180437

Pc180443

Pc180442

外は冷えてきましたが、体育館の中は、激しい攻防で熱々です。

2024年12月16日 (月)

わくわく体験

5・6年生は家庭科の調理実習で、ごはんを炊き、お味噌汁を作りました。

ご飯は火加減が大事Pc160413

味噌を溶いて入れたら完成Pc160409


Pc160414

Pc160415

にぼしを忘れたら、ただの味噌汁になるねと心配していたけれど、おいしくできましたPc160417

1・2年生は、生活科で昔の遊び体験

Pc160425

Pc160429お手玉、ビー玉、竹とんぼ、けん玉・・・

今ではなかなかしない遊びもあり、ちょっと難しけれど 楽しいね!