Powered by Six Apart

« 出会い・別れの春 | メイン | 健康について考えよう »

2017年4月26日 (水)

自分の身を守ろう!交通安全教室

 4月21日(金) 油久小学校グラウンドにて安全教室を実施しました。

 今回も西之表警察署の方々にご協力を得て,指導をして頂きました。

Img_0894Img_0892

 1・2年生は横断歩道を渡る時のポイントを教わりました。渡る前の左右確認だけでなく,渡っている最中にも自分の目で安全を確認することの大切さを実践練習を通して学ぶことができました。

Img_0915 Img_0910

Img_0933

 横断歩道の渡り方をマスターした後は,パトカーの内部を見せてもらい興味津々な表情で中をのぞいていた子どもたちでした。

 3年生からは,自転車に乗る時に注意するとことについて教わりました。まず,自転車の点検から始まり,自分に合ったサドルの高さの位置を把握することやブレーキの確認など,チェック項目は「ぶ・た・は・しゃ・べる」を合い言葉に点検を行いました。その後,三カ所のコースを周り,線からはみ出ないように慎重に運転していきました。

Img_0937

Img_0938

Img_0946

Img_0961 Img_0952

 安全教室が始まる前に,警察の方から油久小学校に来る途中に,猫がひかれていた話がありました。猫はなぜひかれたのか?という問いかけに,飛び出したからという声が上がり,そこから安全確認の大切さをお話してくださいました。

 自分の身は自分で守る。

 この意識を強く持って,元気に登校してきてほしいと感じるところでした。

 西之表警察署の皆様,有り難うございました!!

Img_0984

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/555989/34057264

自分の身を守ろう!交通安全教室を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿