夏の思い出
長かった夏休みが終わり,本日9月1日から2学期がスタートしました。朝の登校時には児童22名全員の元気な姿を見ることができ,子どもたちが事故や怪我もなく楽しい夏休みを過ごせたことを改めて実感しました。
42日間の夏休み。たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。
学校行事では夏休み前の日曜参観でのシーカヤック・魚裁き・川遊びに始まり,油久神社の六月灯や全学年合同のレクリエーションが行われ,種子島の自然を感じながら夏を過ごしました。
※熊野レクリエーション村にて
合同レクリエーションでは太陽の里公園の敷地内にある流水プールで活動した後,西之山公民館にて保護者手作りの「そうめん流し」で夏を満喫しました。流れていくそうめんを逃すまいと一生懸命に箸ですくっていました。
2学期は運動会,町民体育祭,相撲大会などスポーツで活躍をする場面が増え,また芸術の秋,文化の秋,読書の秋とも言われるように感受性を高めるチャンスの季節でもあります。自分に限界をつくらずにいろいろなことに挑戦してみましょう。
そして何より生活リズムを整え,これからの季節の変わり目の体調管理に努めましょう。
2学期もご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします!!
コメント