学習発表会・親子交流給食
11月1日から7日までは,地域が育む「かごしまの教育」県民週間ということで,学校の子どもたちの様子などを参観ができる学校自由参観期間を設けました。
~学習発表会~
11月2日には油久小学校体育館にて学習発表会を開き,たくさんの方々にご来校頂きました。
合唱「子どもの世界」 合奏「パフ」
3・4年生お米の収穫を通して学んだことについての発表 劇「お米,だいすき」
5・6年生体育の授業で習得した技を披露 組み体操「我ら,即席体操部」
この日のために,授業や昼休み時間などを使って一生懸命準備していたこどもたちは,緊張しつつもどこかリラックスした表情で舞台に立ちました。保護者・地域の方々に見守られて最後までやりとげることができました。
~親子交流給食~
学習発表会の後は親子交流給食会があり,夏休みの取り組みで家族で考えてもらった,「我が家のかみかみメニュー」を健康委員会が紹介しながら,歯と食生活について考えてもらいました。
おはしの達人である保護者からはしの正しい持ち方を教えてもらい,豆つかみゲームをも行い盛り上がりました。みんな,おはし名人になれたかな?
みんなで食べる給食はいつもよりおいしく感じ,子供たちもとても嬉しそうで,終始賑やかな雰囲気に包まれていました。
これからも家族でコミュニケーションを図りながら,食と命の尊さについて考えてもらいたいと思います。
ご多用中,ご来校いただきました皆様,大変ありがとうございました。
コメント