Powered by Six Apart

« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月26日 (火)

今年度最後の保健タイム!

 

 朝活動の時間に行う保健タイムは,年間6回計画されています。健康委員会児童が,健康に関係することを,劇やクイズにしたり,実験結果を見せたり,パワーポイントで説明したりして,油久っ子みんなの健康意識を高めてくれました。この保健タイムが近づいてくると,健康委員会の児童は養護教諭の指導を受けながら,始業前や昼休み,委員会活動の時間を使って一生懸命練習します。

 2月25日,今年度最後の保健タイムがありました。

Dsc09233  今回は,これまで学んだことをクイズ形式で振り返りました。

<問題>皆さんも挑戦してみませんか?※○×で答えます。

①奥歯より前歯の方がむし歯になりやすい。

②歯ぐきの病気は,歯みがきだけでは予防できない。

③たばこを吸うと,体に害を与えるのは,ニコチン・タール・一酸化炭素である。

④お酒は親と一緒なら子供も飲んでよい。

⑤ねる前に,ゲームやテレビの画面から出る強い光(ブルーライト)を見ると,ぐっすりねむれなくなる。

⑥テレビを見るときは,2mぐらいはなれて目線をやや上にして見る。

⑦姿勢がわるいと,背骨がまがり,身長がのびにくくなることもある。

⑧空気の入れかえをするときは,1時間に1回大きく窓をあける。

⑨あわあわ手あらいの歌に出てくる手あらいのポーズは5つである。

⑩せきやくしゃみが出る人が,人にうつさないためにマスクをして予防することを「口エチケット」という。

 

Dsc09228_2 <答え>①× ②○ ③○ ④× ⑤○ ⑥× ⑦○ ⑧× ⑨× ⑩×

 皆さん,いかがでしたか。児童に全問正解はいませんでしたが,一喜一憂しながら,これまで学んだことを振り返ることができました。

 健康委員会の子供たちにも拍手を送りたいと思います。一年間お疲れ様でした。

2019年2月19日 (火)

入学が楽しみです!

 2月15日に,来年度の入学予定者(新入生)・保護者を対象とした体験入学と入学説明会を行いました。

 学校長のあいさつの後,新入生と保護者は,1・2年生の案内のもと,学校を見学しました。その後,新入生は1・2年生との交流活動,保護者は入学に向けての説明等を受けました。

Img_5479_2

Img_5486  交流活動では,図書室で1・2年生の読み聞かせを聞いたり,外で一緒に遊んだりしました。また,学校生活のことを書いた手紙やアサガオの種をプレゼントされてうれしそうでした。また,お兄さん・お姉さん気分を味わった1年生もとてもいい表情をしていました。 

 来年度の入学予定者は3名。今から入学してくるのが待ち遠しいです。

 

2019年2月13日 (水)

漢字力・計算力テスト&ひまわり集会

 2月9日の土曜授業の日に漢字力・計算力テストを実施しました。昨年度は,4月を除く土曜授業の度に行っていましたが,今年度は学期末に一度行う形で実施してきました。今回のテストは,3学期ということもあり,これまでに習った範囲から出題されたものもありました。

Img_5225  真剣な眼差しで集中して問題に取り組む様子が見られました。終わった後に,ほとんどできたと満足そうな笑顔を見せる子供もいました。どんな結果が出るか楽しみです。

 3校時は,ひまわり(人権)集会を実施しました。係から話があって人権について考えた後,日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」を視聴しました。1・2年生には難しい内容だったと思いますが,グループでの話合いでは,子供たちがそれぞれに感じたことや考えたことを発表することができました。

Img_5235

Img_5231  自分たち一人一人には守られるべき人権があるということを,学習するいい機会となりました。

 本校では,2月を校内人権月間としています。身近な人権問題についても機会を捉えて考えさせていきたいと思います。

2019年2月12日 (火)

土曜授業日の読み聞かせ

 油久小学校では,土曜授業のある日の朝に,読み聞かせタイムを設定しています。昨年度よりその読み聞かせタイムに全保護者の協力をいただいています。今年度は,4・5月は担任で,6月からは,油久小職員と保護者で読み聞かせを行ってきました。2月9日は,今年度最後の読み聞かせでした。

※写真は本校職員

Img_5219  読み手となる保護者や職員の感性も様々で,本の選び方,読み聞かせ方,読書に関する考え方にもそれぞれのカラーが表れていたように感じます。毎回充実した内容で,児童にとっても,読書のおもしろさを感じる貴重な時間となりました。

 協力してくださった保護者の皆様に感謝しています。

 

 

2019年2月 4日 (月)

インフルエンザ流行期 ウイルスは外~!

 中種子町でもインフルエンザ患者が増加していることを受け,「インフルエンザ流行発生警報」が出されました。今のところ,油久小では,インフルエンザに罹患している子供はいないのですが,今後の流行を防ぐためにも,予防の意識を高めていくことが大切です。1月28日の保健タイムでは,健康委員会の児童が予防の大切さをみんなに教えてくれました。

Img_4910

Img_4918  細菌チェックスタンプで目に見えない細菌を調べて手洗いの大切さを伝えたり,効果的な空気の入れ換えの仕方や咳エチケットの大切さを伝えてくれました。

 一人一人が,学んだことを生かしながらインフルエンザウイルスを追い出してほしいと思います。