Powered by Six Apart

« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月29日 (金)

修了式&離任式

 3月25日,平成30年度の修了式を行いました。当然ですが,体育館に整列した子供たちの中に6年生の姿はなく,そのスペースを見ると寂しさを感じました。

 しかし,修了式に臨む1~5年生は,しっかりと胸を張り修了証書を受け取りました。児童代表の言葉を述べた5年生児童は,これまでの思い出やがんばったこと,そして心も体も少し成長したように感じたことを話してくれました。そして最後は,「最上級生としてみんなを引っ張り,明るく元気な油久小学校にしたい」という言葉で締めくくりました。その言葉をうれしく感じるとともに,頼もしさも感じました。

Img_6459

Img_6467

Img_6468  油久小の伝統は,一学年ずつ進級する在校生がしっかりと引き継ぎ,発展させてくれることでしょう。

 また,26日は,離任式を行いました。今年度の異動では,1名の先生が油久小から離れることとなりました。子供たちのために,学校のために,そして地域のために誠心誠意勤めてくださったことに感謝です。新天地での御活躍を祈っています。

Img_6505  

 離任式をもって平成30年度の行事が全て終わりました。油久小学校の教育活動に関わってくださった皆様に,この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 なお,平成31年度の入学式は4月8日(月)の10:00からです。校区の方はどなたでも参加できますので,お時間のある方は,9:55までに体育館に直接お越しください。3名の新入生の入学を一緒に祝っていただけたらうれしく思います。よろしくお願いします。

2019年3月28日 (木)

5名の油久っ子が巣立っていきました

 3月22日,多くの参列者に見守られながら,第127回卒業式を行うことができました。これまで,数々の場面で下級生をリードしてきた6年生5名の巣立ちです。

Img_6403

Img_6404  自分が果たすべき役割をいつも意識して行動し下級生のよき見本となった子,委員会の委員長や運動会の団長としてみんなをよくまとめてくれた子,苦手意識のあるものにもあきらめることなく挑戦し努力は花開くことを自らの姿で示してくれた子,運動会や持久走大会,また校区の代表として駅伝大会ですばらしい走りを見せてくれた子,面倒見が良く誰に対してもやさしく接し下級生からも大人気だった子。それぞれに光り輝くよさをもったすてきな5人でした。

 この5人の旅立ちとなる卒業式は,保護者はもちろん多くの御来賓,校区の方々に御列席いただきました。たくさんの方に支えられながらここまで大きく成長したんだとつくづく感じました。また,温かい皆様のお声かけやお気持ちがとてもありがたかったです。式終了後には,御列席いただいたたくさんの方々から「感動と涙に包まれたすばらしい卒業式だった」との声をいただきました。ありがとうございました。

Img_6437

Img_6447  御列席・御祝辞をいただきました皆様,ありがとうございました。これからも,油久っ子の成長を見守りください。

2019年3月20日 (水)

中1ミニ体験教室

 3月15日,中種子中学校に,町内の全ての小学校から6年生児童が集まりました。中学校の授業を体験する「中1ミニ体験教室」のためです。油久小からは,5名の児童が参加しました。

 これまで実施した小規模校同士の交流学習とは違い,中規模校の6年生もたくさんいます。大きくてきれいな中学校の校舎,教科ごとに変わる中学校の先生方の授業,それらの雰囲気にのまれたのか,いつになくおとなしい5人・・・。

 しかし,時間が経つにつれ,少しずつ慣れてきたのかいつもの調子に近づいていきました。すごく楽しそうに授業を受けていました。

Img_6251

Img_6269

Img_6280

 中学校で受ける授業を一足先に味わえたことは,子供たちにとってすごくプラスになったと思います。もし,中学校入学に不安な気持ちを抱えていた子供がいたら,そんなものは吹き飛んでいったはず。御多用な中,企画・準備・運営をしてくださった中学校の先生方,中学校までバスで送迎してくださった教育委員会の皆様に感謝です!貴重な体験となりました。

2019年3月19日 (火)

年間読書表彰式

 3月15日に,文学委員会のメンバーによる年間読書表彰式を行いました。油久小学校では,年間の読書冊数の目標を低学年は140冊,中学年は120冊,高学年は100冊に設定しています。また,各学年毎に読んでほしい本を約20冊ほど必読書として設定しています。

 読書目標冊数に達した子供と必読書を全て読んだ子供が表彰されました。

     < 来年度の文学委員会のメンバー>

Img_6175      < 表彰の様子 >

Img_6187_2  全児童24名中,読書目標冊数以上の本を読んだ子供は13名,必読書をすべて読んだ子供も13名,その両方を達成した子供は8名でした。表彰された子供は,賞状や本のカバーで作ったバック,4月から使えるプラス1冊券などをもらい,とてもうれしそうでした。

 来年度もいろいろな本と出会い,読書の世界を楽しんだり広げたりしてほしいと思います。

2019年3月18日 (月)

卒業式間近!

 3月15日に卒業式の予行を行いました。油久小学校では,全体での卒業式の練習を3日しかとっていません。8日に1時間全体練習を行った後の予行でした。

 放送機材やプロジェクターなどを用意して,なるべく卒業式に近い形で行いました。そんな雰囲気の中で行う予行に6年生も下級生もいい緊張感をもって臨むことができました。1・2年生の態度も驚くほど立派なものでした。

Img_6212  予行で見えた反省点を修正しながら,最後の全体練習を行い,万全の体制で卒業式を迎えられたらと思っています。

 児童・職員が心を一つにして,最高の卒業式になるよう努力します。その卒業式に,たくさんの方が参加してくだされば嬉しく思います。卒業生以外の保護者や,地域の方々もぜひ御参列ください。参列者入場時刻は9時45分までですので,御都合のつく方がいらっしゃれば,その時刻までに直接体育館にお越しください。よろしくお願いします。

 

2019年3月16日 (土)

6年生とのお別れ給食

 卒業式が間近に迫ってきました。6年生と一緒に過ごせる日も残りわずかです。そんな中,油久小学校のリーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生5名の児童と感謝の気持ちで一緒に給食を食べる「6年生とのお別れ給食」を実施しました。

 11日は1・2年生と,12日は校長先生と,13日は3・4年生と,そして14日は全校児童と給食を食べました。

Img_6092

Img_6101

Img_6145

Img_6163  6年生と一緒に食べた給食は,きっといつも以上においしく感じたことでしょう。

 下級生には,残された時間を大切にしながら6年生との最後の思い出を築いてほしいと思います。

2019年3月12日 (火)

卒業生からの贈り物

 3月10日,6年生と保護者,担任が学校に集合し,卒業生から学校へ送る卒業記念品作りを行いました。今年度は,建設業を営む保護者もいることから,ぼろぼろになってきた児童の靴棚を作り替えることになりました。

Img_6076

Img_6087  児童も保護者も担任も,みんなが喜んでくれる靴棚を自分たちの手で作り上げようと集中して作業を続けました。のみで溝を削ったり,釘を打ったり,色を塗ったり・・・,6時間近く作業は続きました。

Img_6090  あと少し作業しなければならないようですが,立派な靴棚ができあがりました。卒業式でも披露しますので,地域の方々にもぜひ御覧いただければと思います。春休み中には,玄関に設置する予定です。6年生の心のこもった靴棚を使う日が待ち遠しいです。

2019年3月 5日 (火)

お天気に感謝!お別れ遠足

 2月28日,「6年生を送る会」を行った後は,お別れ遠足として女洲集落の海岸・ゲートボール場にみんなで行く予定でした。しかし,この週は天気の悪い日が多く,遠足の前日にも雨が降っていました。当日は,曇りでしたが微妙な天気。グラウンド状態も気になります。そこに行けない場合は,学校遠足となるのですが,子供たちの反応は様々。「学校の方がいい」「ええ~行きたい」「てるてる坊主たくさん作ったのに」・・・。判断に迷いましたが,現地を確認した後,女洲に行ってみることにしました。

Img_5818  みんなで手をつないで、片道約2キロの道のりを歩きました。ゲートボール場では,思い思いに楽しい時を過ごしました。みんなで海岸の方に降りて,貝殻やシーグラスを拾ったり,石積みをしたりしました。 Img_5828

Img_5862  6年生と過ごす最後の遠足。楽しい時をともに過ごし,思い出もたくさんつくることができました。学校に帰ってきたときには,歩き疲れた表情の子供もいましたが,どの子供も「行けてよかったあ」「楽しかったあ」と言っていました。

 お天気に感謝です!

 

2019年3月 4日 (月)

6年生を送る会

 時期的には早いですが,2月28日に6年生を送る会を行いました。

 1・2年生は,メダルや仕掛けカードをプレゼントしたり,「思い出のアルバム」の曲に合わせて6年生一人一人への思い出を歌にして歌ったりしました。6年生に対する感謝の気持ちや喜んでもらいたいという温かい気持ちがあふれており,6年生もすごくうれしそうでした。

Img_5606

 3・4年生は。「かがやきナンバー1」と題して,クイズ形式で6年生の活躍した場面を発表しました。3・4年生の全力パフォーマンスに6年生も喜んでいました。

Img_5646  5年生からは,国語や算数の学習クイズ。いつも同じ教室で勉強しているので,先生に繰り返し指導されていたところが分かるのでしょう。試されているようでしたが,6年生も悩みながらもしっかりと解答していました。

Img_5688  6年生は,各学年に対して油久小学校に関するクイズを出したり,温かいメッセージを綴った手紙をプレゼントしたりしました。その後,みんなで「ドッジビー」をしてともに楽しい時間を過ごしました。退場するときの6年生の表情もすごくよかったです。

Img_5801  Img_5812 改めて,6年生の存在の大きさやありがたさを感じたひとときでした。