Powered by Six Apart

« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月20日 (金)

緑の閃光“マゲジマン”現る!栄養教諭“榊先生”もびっくり!

 1月20日(金),給食週間を前に,「食」について給食センターの榊先生から学ぶために,体育館に集合。学習の始まりを告げる有村先生を押しのけるように登場したのは,・・・・。

34


 1

そこに,油久小を守るために現れた“油久レンジャー”,ところが,・・・・。

 応援に駆け付けた“花の精ふよう”と“シマモリのじいさん”。だが,大ピンチ!痛々しいながら,油久小を救おうとする二人を横目に,「食」の様子について,ジャバッチェの子どもナブリが始まる。困りながらも,野菜嫌いを直すこと,行儀よく感謝して食べること,時間内に食べ終わることなど,諭す“花の精ふよう”と“シマモリのじいさん”。

95

 「正しい食習慣」などを教えても,無駄!と馬鹿にするダイオキシンやジャバチェの前に,緑の閃光“マゲジマン”登場!一網打尽に蹴散らされたジャアスロウ!マゲジマンが強い秘密は?そ,それは『野菜』。苦手な野菜でもチャレンジして食べるのが,「風に向かって立つ」油久小の子ども。と励ますマゲジマン。

87

 さらに,油久小を油久レンジャーに託し,「自分の地域は,自分で守れ!」とげきを飛ばすマゲジマン。子どもたちの大きな拍手に包まれて,給食センターの榊先生に後を託して去っていく。

1213

 給食センターの榊先生から,「楽しい給食」のお話をしていただきました。今日の給食には18種類の食べ物が入っていること,食材はすべて命があったこと,いろいろな人が給食にかかわっていることなど,具体的に興味深く話してくださいました。そして,みんな一緒に「ゆくっこ給食」を楽しんだ一日でした。

 

親子で一緒に!“親子給食”“キンボール”“なわとび大会”

 1月19日(木),学級PTAの日に合わせて,親子一緒の時間を過ごしました。

 まず,「親子給食」は,来週から始まる「給食週間」を前に,保護者の試食会を兼ねて実施しています。今回は,3・4年生の教室に全員集合しての会食です。

1514

 行儀よく食べていた。野菜が豊富でよかった。薄味で見習いたい。等々,保護者から好評の声をたくさんお聞きしました。

2021

 次に,昼休みには家庭教育学級の活動の一環として,キンボールの講習会及び協議を実施しました。なかなか既定の高さまでボールが上がらずに四苦八苦。でも,徐々に慣れてきました。

 町親子ふれあいスポーツ大会で頑張ります。

1916

 5時間目は,なわとび大会でした。新記録は,持久とびが学年別で3人,個人種目では,5分間の二重とびが1人でした。集団とびは,保護者チームもチャレンジしました。子どもチームは新記録には及びませんでしたが,歴代5位の成績でした。